木の香りがする家 第二段は、
構想十年の
温めに温めた提案です。
設計工房アクトデザインが提案する
アーバンフォレストシリーズ 第二弾は、第一段よりも更に多くの
国産の杉材をふんだんに使用。
手の込んだ木組みを間近で見て、直接手で触れることで、
天然木と手造りの温もりと香りを感じられるデザインとしています。
室内は
暖炉のある吹抜けを中心にした
ワンルーム形式で、
ウッドデッキから庭へと繋がります。
見せる木組みで「都会の森」をイメージした、懐かしさと新しさを併せ持った
レトロ・モダンハウスです。
外に向かって視界と動線が広がる
扇型平面が特徴で、
郊外住宅や
セカンドハウスにも適しています。

2階平面図
2階は
階段室と
吹抜けを中心に据え、左右両翼に配置した個室を、
バルコニーへと広がる
キャットウォークで繋いでいます。

1階平面図
1階は
暖炉を中心に据えた
ワンルーム形式で、水回り以外は扉は設けていません。
ウッドデッキの中心に
バーベキュウ台を設置すれば、LDK~ウッドデッキ~庭まで続く、
パーティー空間が出来上がります。
スポンサーサイト
- 2016/07/30(土) 00:00:58|
- 木の香りがする家-Ⅱ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
設計工房アクトデザインが提案する
アーバンフォレスト ( 都市の森 ) シリーズ第2弾 「 木の香りがする家-Ⅱ 」 は、
国産の杉材をふんだんに使用し、直接手に触れることで、
天然木の香りと温もりを感じられるデザインとしています。
2階は
階段室と
吹抜けを中心に据え、左右両翼に配置した
個室を、
バルコニーへと広がる
キャットウォークで繋いでいます。
見せる木組みで
「 都会の森 」 を表現した、
懐かしさと
新しさを併せ持ったこの住宅は、
郊外住宅や
セカンドハウスにも適した住宅です。

2階平面図

主寝室からアトリウム ( 吹抜け ) を見る。
左側 / 階段室、 中央奥 / 子供室、 右側 / キャットウォーク
中央下 / ダイニングスペース

キャットウォークからアトリウム ( 吹抜け ) を見る。
左側 / 階段室、 中央奥 / 子供室、 右側 / キャットウォーク
見せる木組みを最も意識的にデザインした部分

キャットウォークからアトリウム ( 吹抜け ) を見る。
左側/主寝室、 中左/階段室、 中右/子供室、 右側/キャットウォーク

キャットウォーク中央部からアトリウム ( 吹抜け ) を見る。
左側 /主寝室、 中央 / 階段室、 右側 / 子供室

主寝室
主寝室の天井も
勾配天井ななっています。

主寝室
吹抜け側は壁にするか建具を入れる事も可能でしたが、基本プランでは住宅全体に一体感を持たせる為にあえてオープンにしています。

主寝室

子供室

ホールから階段室を見る。 左に見えるのは子供室

階段室からアトリウム方向を見る。
階段を更に上ると物見窓のあるロフトがあります。
物見窓は換気用として、夏場は特に有効で、アトリウムの上部に溜った熱気を自然の力で換気出来ます。
- 2016/07/29(金) 00:00:09|
- 木の香りがする家-Ⅱ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
設計工房アクトデザインが提案する
アーバンフォレスト ( 都市の森 ) シリーズ第2弾 「 木の香りがする家-Ⅱ 」 は、
国産の杉材をふんだんに使用し、直接手に触れることで、
天然木の香りと温もりを感じられるデザインとしています。
1階は
暖炉を中心に据えた
ワンルーム形式で、、水回り以外は扉は設けていません。
見せる木組みで
「 都会の森 」 を表現した、
懐かしさと
新しさを併せ持った
レトロ・モダンハウスです。

1階平面図
コーナー出窓のある
リビングスペースから
暖炉のある
アトリウム方向を見る
リビングスペース ベンチ・
コーナー出窓方向を見る
アトリウムから
暖炉越しに
リビングスペースを見る
アトリウム左から リビングスペース 暖炉 ( 階段室 ) ダイニングスペース ( キッチン )
アトリウムキャットウォークしたから階段室を見上げる

キャットウォークを支える
木組みは特に特徴のあるデザインとしています。
廊下玄関ホールと階段室の間辺りから、
リビングスペース方向を見る
- 2016/07/28(木) 00:00:41|
- 木の香りがする家-Ⅱ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
設計工房アクトデザインが提案する
アーバンフォレスト ( 都市の森 ) シリーズ第2弾 「 木の香りがする家 -Ⅱ」 は、
国産の杉材をふんだんに使用し、直接手に触れることで、
天然木の香りと温もりを感じられるデザインとしています。
外に向かって、
2方向に視界と動線が広がって行く扇形プランが特徴です。

南西 鳥瞰パース

南西 外観パース
外壁は
天然木下見板張りを想定していますが、建設地の
防火指定や
敷地条件によっては、防火認定の取れている
窯業系サイティング、
金属系サイディングを採用するか必要があります。

南南西 鳥瞰パース

南南西 外観パース
ウッドデッキの中心に
バーベキュウ台を設置すれば、LDK~ウッドデッキ~庭まで続く、
パーティー空間が出来上がります。

南 鳥瞰パース

南 外観パース

南南東 鳥瞰パース

南南東 外観パース

南東 鳥瞰パース
羽を広げた親鳥が自分達の巣 ( 住み家 ) を守るような屋根のデザイン。

南東 外観パース
長く張出した庇とバルコニーは夏の日差しを遮るります。

東 鳥瞰パース

東 外観パース

北東 鳥瞰パース

北東 外観パース

北 鳥瞰パース
南北の軸を中心に、玄関とリビングのコーナー出窓以外は、全て
シンメトリー ( 左右対称 ) のデザイン。

北 外観パース

北西 鳥瞰パース

北西 外観パース

西 鳥瞰パース

西 外観パース
- 2016/07/27(水) 00:00:29|
- 木の香りがする家-Ⅱ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
設計工房アクトデザインが提案する
アーバンフォレスト ( 都市の森 ) シリーズ第2弾 「 木の香りがする家 」 は
、国産の杉材をふんだんに使用し、直接手に触れることで、
天然木の香りと温もりを感じられるデザインとしています。

南西 木軸フレーム 外観パース

南西 木軸フレーム 鳥瞰パース
扇型のプランには正方形や長方形の矩形だけの建物にはない
面白みがあります。

南南西 木軸フレーム 外観瞰パース

南南西 木軸フレーム 鳥瞰パース
扇型の平面は、
2方向に視界と動線が広がって行くデザインです。

南 木軸フレーム 外観パース

南 木軸フレーム 鳥瞰パース
南北の軸を中心に、玄関とリビングのコーナー出窓以外は、全て
シンメトリー ( 左右対称 ) のデザイン。

西 木軸フレーム 外観パース

西 木軸フレーム 鳥瞰パース
- 2016/07/26(火) 10:21:21|
- 木の香りがする家-Ⅱ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0