fc2ブログ

アクトデザイン凛太郎のブログ

住まいのこと、ネコのこと、身の回りのこと、今思うことを綴っていきます

2017年 ゴーヤの育成状況 Ⅵ 初収穫

今年は空梅雨とまでは言えないまでも、雨の少ない梅雨の様です。
晴れたり曇ったり雨が降ったりの天候が、かえって幸いしているのか、以前よりもゴーヤの成長は早い気がします。

IMG_3999.jpg
お陰様で先月末に初収穫をすることが出来ました。
今年のゴーヤは長細い実が生る種類ではなく、茄子のようにコロッとした実が生る種類の様です。

IMG_3996.jpg
試しに蘭に見せてみると、想像以上に興味を示していました。

    IMG_3998.jpg
    齧るといけないので、可愛そうですが早々に取り上げました。

 IMG_4001.jpg
西側の蔦には、実が幾つも生っていてます。
蔦の成長もまずまずなのですが、6月の下旬に入った頃の大風のせいで、横に曲がっていた蔦はそのまま上には伸びていません。

    IMG_4000.jpg
反対の東側はこの通り。 もう直ぐ2階の腰壁から顔を出すところまで来ています。

IMG_4002.jpg
2階バルコニーからの見下げた一枚。
後、20cm位のところまで伸びています。

スポンサーサイト



  1. 2017/07/02(日) 15:35:05|
  2. 2017年ゴーヤ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2017年 ゴーヤの育成状況 Ⅴ

東京は梅雨入りし、6月も後半に入りましたが、ゴーヤの蔦はなかなかバルコニーの腰壁から顔を出してくれません。、

P6190770.jpg
とは言え、成長が悪いわけではなく、蔦の先端が横に曲がってしまただけで、

P6190768.jpg
葉の茂り方はまずまずです。

P6190767.jpg
最初に生った実も、かなり大きくなって来ました。

  1. 2017/06/19(月) 10:22:08|
  2. 2017年ゴーヤ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2017年 ゴーヤの育成状況 Ⅳ

6月に入り、梅雨入り前に天気のいい日が続いた為か、ゴーヤ君は順調に成長しています。

P6050735.jpg
花はボチボチ咲いていおり、蔦もスクスク伸びていますが、今だ実が大きくなる様子がないので、昨日追肥をしてみました。

P6050734.jpg
一番成長が早い蔦は、2階の床レベルまで届いています。
このペースだと、6月中頃には、バルコニーの腰壁から、顔を出しそうです。

  1. 2017/06/06(火) 08:00:00|
  2. 2017年ゴーヤ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2017年 ゴーヤの育成状況 Ⅲ

    5月も後半となり梅雨入り目前の季節となりました。
    我が家のゴーヤ君は日に日に成長しています。

    IMG_3892.jpg
     一番成長の早いものは、150cm位まで伸びてきました。
    
    IMG_3888.jpg
    成長が遅いものでも、100cmは超えています。

IMG_3891.jpg

IMG_3893.jpg
花は一つの苗に2・3個は咲いていますが、前回写した小さな実は、まだ大きくなる様子はありません。  
  1. 2017/05/25(木) 12:49:16|
  2. 2017年ゴーヤ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2017年 ゴーヤの育成状況 Ⅱ

温かい日と肌寒い日が交互に訪れる日が続いていますが、ゴールデンウィークに植えたゴーヤ君は、順調に成長しています。

    IMG_3883.jpg

    IMG_3885.jpg
植えた時から、苗は40cm程度の長さはありましたが、二週間で倍の80cm程まで伸びています。

P5150449.jpg P5150450.jpg 
左 / 植えて直ぐに花を付けていましたが、早くも小さな実が育ち始めています。
右 / 2個目の花も確認出来ました。 

  1. 2017/05/15(月) 17:38:40|
  2. 2017年ゴーヤ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

6年ぶりに、ゴーヤによる緑のカーテンに挑戦します。

2007年から2011年に掛けて、5年続けていた 緑のカーテン に6年ぶりに挑戦します。
始めのうちはゴーヤ一種類だけを植えていましたが、3年目からはヘチマやキュウリ、瓢箪等も植え、色々と試してみました。
当時の経験から、我が家の壁面緑化にはゴーヤが一番向いていると考え、今年はゴーヤオンリーによる挑戦です。

    P5020367.jpg
ゴーヤの苗はプランターではなく地植えにするつもりなので、連休の直前に化学肥料を混ぜた地面を耕していました。

P5020366.jpg
昨日の午前中、ゴーヤの蔦を這わすロープと、ゴーヤの苗を買いに行きましたが、午後に降り始めた雨に中断しながらも、陽のあるうちに作業を終わらすことが出来ました。

    P5020360.jpg

    P5020361.jpg

    P5020362.jpg

    P5020363.jpg
  1. 2017/05/02(火) 13:27:27|
  2. 2017年ゴーヤ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0