fc2ブログ

アクトデザイン凛太郎のブログ

住まいのこと、ネコのこと、身の回りのこと、今思うことを綴っていきます

旧古河庭園「秋のバラフェスティバル」-Ⅱ

今回は先月(10月)20日に訪れた旧古河邸庭園を、「秋のバラフェスティバル」を中心に紹介します。

PA200485.jpg

 

PA200494.jpg

 

PA200496.jpg

 

pa200500-1.jpg

 

PA200503.jpg

 

PA200505.jpg

 

PA200507.jpg

 

PA200510.jpg

 

PA200511.jpg

 

PA200484.jpg

 

PA200486.jpg

 

PA200487.jpg

 

PA200493.jpg

 

PA200499.jpg 

 

PA200504.jpg

 

PA200508.jpg

古河庭園では何週間か経てば、日本庭園で紅葉が楽しめる筈です。

 

スポンサーサイト



  1. 2019/11/17(日) 19:11:16|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

先週末、東京の桜は満開になりました。
花冷えのおかげで、去年と違って今年は永く桜を楽しむことが出来ました。
境川
まずは義父母の家の近くを流れる、境川の桜です。まだ若い桜で大木ではありませんが、なかなか綺麗な枝ぶりりです。

相模原
相模原の桜並木。相模原駅から町田方面に徒歩10分程の所にある商店街。土曜日は桜祭りをやっていました。とても見事な桜です。
恩田川-1
町田に戻って恩田川の桜並木。去年も観に行きましたが、あまりに永い桜並木なので、全部は見きれませんでした。
恩田川-3
これも恩田川の桜です。
祖師谷公園-1
これは世田谷の祖師谷公園の桜。
先週の金曜日に、打合せのついでに足を伸ばして観に行きました。恩田川の桜並木とは比べ物にはなりませんが、桜も育って見栄えが良くなってきました。

祖師谷公園-2
芦花高校
最後は都立芦花高校(旧千歳高校)の桜です。
以前は見事な枝ぶりでしたが、今は横に伸びた枝が切られて、こんな姿になってしまいました。
「枯葉が落ちる」「日当りが悪くなる」等の苦情がご近所からあったのかも知れませんが、50歳を越える老木は、こんな姿にされても、一生懸命綺麗な花を咲かせています。

  1. 2006/04/04(火) 01:08:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:26

百日紅(さるすべり)

95fa7f3f.jpg
意外にこの季節は、花が少ないのかも知れません。
街路樹や庭木の百日紅の花が目に付きます。
烏山近辺も百日紅が街路樹として植えられています。
ハナミズキと百日紅が交互に植えられているので、春はハナミズキ、夏は百日紅の花を楽しめます。
秋にはハナミズキの紅葉も見られるのでなかなか楽しい街路です。
そういえば百日紅の咲いている期間は結構長い気がします。それで「百日紅」と書くのでしょうか?白い花もあるようですが・・・。
  1. 2005/08/24(水) 15:39:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

打ち水大作戦-②

8c932451.jpg
連日の猛暑で嫌になります。
つい1週間前までは「去年程は暑くない。」と、たかをくくっていましたが、とんでもありませんでした。

以前にお知らせした「打ち水大作戦」は8月10日に迫っていますが、困った事に水がありません。「打ち水大作戦」のたった一つのル-ルで水道水をそのまま使用してはいけないのですが、テラスで溜めていた雨水は植木への水遣りで使い果たしてしまい、夏場はシャワ-だけなので、風呂の残り湯も有りません。
今日事務所の前の駐車場の端に、もう少し多くの雨水を貯水できる装置を設置しましたが、果たして10日までに雨が降るかどうか?
写真は雨水貯水バケツのすぐ横で咲く朝顔です。
  1. 2005/08/07(日) 16:59:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0