fc2ブログ

アクトデザイン凛太郎のブログ

住まいのこと、ネコのこと、身の回りのこと、今思うことを綴っていきます

サッカー日本代表 韓国に勝利!

やりましたね日本代表 PK戦で韓国代表に勝利し、アジアカップ決勝に進出しました。

本当に今の日本代表は強いと思いませんか?
本田、香川、前田、岡崎と点を取ってくれそうな選手がそろっているうえに
遠藤や長友、長谷部の活躍も光っています。
伊野波や昨日の細貝など、控え選手の活躍も目に付きますよね。

本田、長友、前田と繋いで、流れるように決めた1点目は芸術的な得点でした。

延長終了間際に、韓国にゴールを決められて同点に追いつかれた時には、このまま負けてしまうかと思いましたが、PK戦の時のキーパー川島の気合の入った好セーブには、夜中だったにも関わらず、思わずテレビの前で、歓声をあげてしまいました。

韓国代表チームも中2日での試合と言うハンデを感じさせないプレーでしたが、PK戦の時点では、既に力を出し尽くしていたのかも知れません。
試合後、お互い相手を称え合う日韓両チームの選手の姿には胸を熱させるものがありましたね。

昨日の試合は主審のジャッジにはちょっと首を傾げたくなる場面はありましたが、どちらかに偏ったジャッジでは無かったので、まあ良しとしましょう。

決勝の相手は恐らく強敵のオーストラリアでしょうが、このままの勢いで、是非勝利してアジアカップを手にしてほしいものです。
スポンサーサイト



  1. 2011/01/26(水) 02:02:53|
  2. スポ-ツ観戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

イタリア優勝

ワ-ルドカップ優勝
2006年ドイツFIFAワ-ルドカップも今朝のイタリアvsフランス戦で終わりました。1対1のまま延長戦も終わり、PK戦の結果、イタリアの勝利で幕を閉じました。
我が家では息子と凛と観戦しましたが。ジダンにレッドカ-ドが出るなど波乱もあった好試合でしたが、日本が出ていないので時々うとうとしてしまいました。
ロ-マ学
日本以外で何処のチ-ムを応援していたと言うことはありませんでしたが、塩見七生著の「痛快ロ-マ学」を読んだのをきっかけに、ロ-マ帝国のファンになっていたのでイタリアには親近感を持ってしまいます。
もともとギリシャ・ロ-マ時代を扱った映画も良く見ていたし、ロ-マのパンティオンやコロッセオは是非見てみたい建築です。決勝のフランスはカエサルに破れてロ-マ帝国のに加わったガリア人。準決勝で戦ったドイツはロ-マ帝国を滅亡させる事となるゲルマン人の国なんですよね。隣国同士は過去に色々な経緯があるものだし、第二次大戦ではドイツ・イタリアはフランスと戦争をしています。日本も過去を乗り越えて中国や韓国と仲良くやって行けないものでしょうか。
話が横道にそれちゃいました。
  1. 2006/07/10(月) 11:20:00|
  2. スポ-ツ観戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

世界柔道

一昨日から世界柔道が始まりました。
昨日までに男女合わせて8階級が終わりましたが、金メダル2個、銀メダル3個、銅メダル2個と言う途中経過は、去年のアテネオリンピックのゴ-ルドラッシュに比べると、少し物足りない気もしますが、金メダルは取れなかったものの、棟田、小野、塚田、中澤、谷本、の試合振りは見ごたえ十分でした。
ところで男子-90kgで韓国選手の脇固めで右ひじを負傷しながらも金メダルを獲得し、アテネの雪辱を果たした泉選手は、172cmと小柄ながら筋金入りの肉体と常に一本を狙う闘争本能は総合格闘技向きだと思いませんか?
泉選手には、北京オリンピックでの金メダルを手土産に、吉田、秋山、滝本に続いて総合格闘技界にデビュ-して欲しいと思います。
  1. 2005/09/10(土) 01:49:59|
  2. スポ-ツ観戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

総合格闘技

最近面白い格闘技番組が多くて、見るのが大変です。
家族中誰一人、格闘技を見たい者などいない中、家長(死語かも)の権限を振りかざし、チャンネル権を維持してのテレビ観戦です。
特に昨日は、7時からのサッカ-(日本vsホンジュラス戦)も観たかったので、ゴ-ルデンタイムを一人で4時間独占してしまい、大ひんしゅくでした。 

昨日行われたの「HERO‘S 2005」の中で、一番観たかった山本キットvsホイラ-・グレシ-の一戦は、期待を裏切らない内容で、キットが天才的な反射神経とパンチ力で勝利し、その実力の程を証明する戦いでした。
大晦日の須藤との決勝戦が楽しみです。

つい先頃行われた「PRID GP 2005」のヒヨドルvsミルコ、シウバvsアロ-ナ戦もしびれるような試合内容でした。
サイボ-グ ミルコおも寄せ付けなかったヒヨドルは本当に強い。
ヘビ-級はヒヨドル、ノゲイラ、ミルコの三人で当分世界最強の男を争うことになりそうですが、ミルコが一歩後退した気もします。
ミドル級は最近少し大人しくなったシウバが、今回の敗戦を期にどう巻き返してくるかが楽しみです。

今日からは世界柔道も始まりますが、我が家ではチャンネル権争いが激しくなりそうです。
  1. 2005/09/08(木) 01:34:09|
  2. スポ-ツ観戦
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0