fc2ブログ

アクトデザイン凛太郎のブログ

住まいのこと、ネコのこと、身の回りのこと、今思うことを綴っていきます

日本橋小網町散策① 喫茶・軽食 桃乳舎 

日本橋蠣殻町の西隣の日本橋小網町でも、素晴らしいデザインの看板建築が残っていました。

  桃乳舎①
  喫茶・軽食 桃乳舎
看板建築店舗併用の住宅の場合が殆どなので、 当然商店街に多く残っているのですが、この建物は商店街とは外れた、人通りの少ない事務所ビルの谷間に建っていました。

  桃乳舎③
  モルタル造形+タイル貼りの看板建築です。

  桃乳舎②
建物の状態は、非常に良く見えますが、喫茶店の営業は行っていないようです。

桃乳舎④
ギリシャやローマのオーダーとも違う付柱は、基壇が無くボールに乗っているます。
通常ならまぐさを支える柱に、アーチが架かっているのも面白いですね。

桃乳舎⑤
桃のレリーフが施されています。 建設当時から桃乳舎と言う喫茶店だったのでしょう。
このような、とらわれない自由なデザインも、看板建築の醍醐味と言えるでしょう。

  桃乳舎⑥
  外壁のタイルは戦前の洋館建築でよく使われたスクラッチタイル
  腰部にもモルタルの装飾が施されています。
スポンサーサイト



テーマ:建物探訪 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2012/04/02(月) 08:00:00|
  2. 建物探訪
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:1

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2017/08/16(水) 10:36:40 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumainoact.blog58.fc2.com/tb.php/1197-65a4f243
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

日本橋の建築

三菱倉庫の周囲を一周してたら思わぬ物件に出会いました 1つの建物なのですが3分割されて所有者も違い それぞれのカラーが出てるのが面白い その近くにあった喫茶店ですが休みで入れませんでした 店名が桃乳舎である事からよく見ると桃のマ...
  1. 2012/04/06(金) 23:30:20 |
  2. 撮るだけ撮ったら腹ごしらえ