fc2ブログ

アクトデザイン凛太郎のブログ

住まいのこと、ネコのこと、身の回りのこと、今思うことを綴っていきます

石岡散策 Ⅱ 森戸文四郎商店 ( 中町通り① )

石岡の看板建築が注目され出したのはここ10年ほどのことで、国の登録有形文化財に7棟もの建物が指定された中町通りの商店街には、以前はアーケード設置されていて、様々な装飾が施された看板建築出桁造りの商店からなる街並は、ほとんどその姿を見ることが出来なかったと思われます。老朽化したアーケードを撤去したことで、隠されていたいた見事な装飾が、再び日の目を見ることが出来たのです。

森戸文四郎商店②
森戸文四郎商店

平松理容店と同様、モルタル造形の看板建築です。

森戸文四郎商店①
設計者 / 不詳
竣工年 / 1930年 ( 昭和5年 )
所在地 / 石岡市国府3-2-6


国登録有形文化財

平松理容室と相違点は、
・コーナー部がタイル貼りになっている点。
・店舗のガラス扉は改修されずに、昔ながらの木製扉が残っている点。
・外観のデザインが平松理容室古典様式風の外観に対し、
 アールデコ風な外観である点。 等があげられます。

  森戸文四郎商店③
いしおか散策マップには「昭和5年に建てられた飼料店(現在は生花店)。木造2階建ての看板建築。柱のレリーフ、縦長の窓、褐色タイルなど全体にアールデコ調の外観は、正面を洋風の意匠で飾る看板建築の好例である。」と記されています。

  森戸文四郎商店④
  引き違い窓はアルミサッシに改修済みか?
  でも、欄間は木製のままのようです。

森戸文四郎商店⑤
これは何の文様でしょう?

  森戸文四郎商店⑥
スポンサーサイト



テーマ:建物探訪 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2012/07/09(月) 08:00:00|
  2. 建物探訪
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumainoact.blog58.fc2.com/tb.php/1285-60bb15ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【石岡散策 Ⅱ 森戸文四郎商店 ( 中町通り① )】

石岡の看板建築が注目され出したのはここ10年ほどのことで、国の登録有形文化財に7棟もの建物が指定された中町通りの商店街には、以前はアーケード設置されていて、様々な装飾が...
  1. 2012/07/09(月) 13:04:57 |
  2. まとめwoネタ速neo