
関東鉄道労働組合
車を止めた駐車場のすぐ近くに在った、石岡で最初に出会ったレトロな建物。
右側の平面が半円形の部分は増築でしょう。

建物の詳細は全く分かりませんが、下見板張りの木造2階建ての建物です。

他の部分はアルミサッシに改修されていましたが、向かって左側面の2階の縦長の上げ下げ窓は、木製の窓残っています。

野口輪店
この建物も駐車場の近くの、広い通りから外れた目立たない場所に建っていました。

商店街から外れているにしては、間口が5間半のかなり立派な店舗建築。
文化財に登録されている、クラシックな装飾のモルタル造形の看板建築とは一味違う、モダンなデザインの建物です。

軒飾りの装飾の状態も良く、もっとクローズアップされてもいい建物だと思います。

えんや
御幸通りで見付けたモルタル造形の看板建築。

ペイントされていて、装飾が目立ちませんが

コーナー頭部の装飾

2階の窓上に施された装飾

石岡印刷
こちらも御幸通りで見付けたレトロな建物。
連続する縦長窓からは、洋風な印象を受けますが、屋根は入母屋屋根なのがユニークですむ。

入口の庇も和風です。
御幸通りには、数棟の出桁造りの商店も残っていました。
石岡には文化財に登録されていない建物でも、とても魅力ある建物が、わりと固まって残っているので、上手く活用すれば、もっと観光地として人を呼べるのではないかと思います。
スポンサーサイト