fc2ブログ

アクトデザイン凛太郎のブログ

住まいのこと、ネコのこと、身の回りのこと、今思うことを綴っていきます

築地散策ⅩⅡ 築地2丁目 トラヤ ・ 木村屋 ・ 旧福市だんご

東京メトロ日比谷線築地駅の在る新大橋通りまで戻り、今回の散策の出発地点の築地3丁目の交差点を、築地2丁目方向に曲がると、以前に紹介したことのある、懐かしい看板建築と再会することが出来ました。

築地2丁目木村屋①
木村屋 ・ 大野屋米店 ・ 旧福市だんご
そこには4年前と変わらぬ風景がありました。

  築地2丁目木村屋②
  木村屋
  4年前に見た時と全く変わっていません。

築地2丁目木村屋③
銀座木村屋総本店からの分家だそうで、創業は明治43年とか。
この建物は新しい建物の可能性が高いですが、気になるデザインの建物です。
  

  田中・福松邸
  旧福市だんご
銅板葺の看板建築 ( 今回の散策では撮り忘れたので、4年前の写真です。)
テントに「福市だんご」の文字が見えますが、住宅地図で確認すると、今は住宅として使われているようです。


  築地2丁目トラヤ①
  トラヤ  モダンなデザインのモルタル造形の看板建築

築地2丁目トラヤ②
肉眼では気が付きませんでしたが近代建築散歩によると、2階の窓はステンドグラスのようです。

設計者 / 不詳 
竣工年 / 大正末期
所在地 / 中央区築地2丁目9-5
  


  築地2丁目トラヤ③
  この写真は2008年に撮影したものです。 
  外壁は奇麗に塗り替えられ、テントも新しいものに取り換えたようです。 



  トラヤは奇麗にリニューアルされましたが、姿を消した建物もありす。
  築地2丁目 美容室築地
  美容室ツキジ ( この写真も2008年に撮影したものです。)

  設計者 / 不詳
  竣工年 / 大正末期 or 昭和初期
  所在地 / 中央区築地2丁目8-7

  
僕の見落としでなければ、トラヤ木村屋の並びに建っている筈の美容師ツキジはなかったような・・・?
アールデコ風デザインのモルタル造形看板建築の名作だと思っていたので、解体されてしまったとしたら残念です。
   
スポンサーサイト



テーマ:建物探訪 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2012/09/17(月) 11:11:45|
  2. 建物探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumainoact.blog58.fc2.com/tb.php/1342-f8ed43fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)