fc2ブログ

アクトデザイン凛太郎のブログ

住まいのこと、ネコのこと、身の回りのこと、今思うことを綴っていきます

吉安自転車店

川口散策の番外編です。 と言うのは川口散策の帰り道、岩槻街道から北本通りに入り、環状八号線とが交差する赤羽交差点で偶然見付けた建物を紹介します。

吉安自転車①
吉安自転車店
車の窓から間口四間の銅板葺の看板建築を見付けました。
近くに車を止めて、デジカメ片手に引き返しました。

吉安自転車②
パラペット部に、店舗名の跡らしきものが見えてますが、1階にはカーテンが引かれていたので、この場では現役の店舗か否かは分りませんでした。
家に戻ってストリートビューで調べると、吉安自転車店と分かりました。

設計者 / 不詳
竣工年 / 昭和初期
所在地 / 北区岩淵町38-26


吉安自転車③
銅板葺は道路面だけではなく、側面にも半間程の折り返しがありました。

  吉安自転車④
銅板葺きも平葺だけの単調なものではなく、軒部には亀甲紋様、1・2階の窓上は菱葺、戸袋飾りは桧垣紋様と多彩です。

吉安自転車⑤
軒周り / 亀甲紋様

  吉安自転車⑦
  両サイドの戸袋飾り / 桧垣葺

  吉安自転車⑥
  中央の戸袋飾り / 亀甲紋様

川口の江島屋&福田屋洋品店同様に、板金職人の技の光る建物でした。


吉安自転車店の並びには
松原建築設計事務所①
松原建築設計事務所
銅板葺の建物ではありませんが、ちょっとレトロな設計事務所も見付けました。

  松原建築設計事務所②
  よく見ると、ちゃんと装飾も施されていました。
スポンサーサイト



テーマ:建物探訪 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2012/10/03(水) 10:09:43|
  2. 建物探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumainoact.blog58.fc2.com/tb.php/1354-22b6ddad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)