勝どき と
月島 は隣接しています。
もんじゃストリートはこの二つの駅を繋ぐような位置に在るのです。

先週もお伝えしましたが、
もんじゃストリートのアーケードは奇麗に改修されていました。
向って右側は
高層マンションの1階部が

左側には
木造の看板建築のもんじや焼き店が並んでいます。
風月以前に月島の
看板建築を紹介した時には、紹介することが出来なかった建物です。

ちょっと路地を覗き込んでみると

こんな信じられない風景も目に飛び込んできます。

1間程しかない狭い路地を挟んで向かい合って建っている古い木造の住宅に、なんとスカイブリッジが掛け渡されているじゃありませんか・・・!
高層のビルやデパートでは時々見られる風景ですが、まさかこんな所で・・・!
そうかと思えばこんな建物も在ります。

僕好みの
コンクリート打ち放しのマンションです。

かっこいいです。
他にも

こちらの
コンクリート打ち放しの建物は、たぶん住宅だと思います。

こっちの建物もかっこいい!!
月島には色んな表情があって、何時行っても飽きないですね。
さてこれから、この日の最終目的地へ
スポンサーサイト
テーマ:建物探訪 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2012/11/18(日) 15:28:43|
- 建物探訪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
≫ドロドロのお好み焼きって感じなんですか?
当たらぬまでも、遠からずと言ったところでしょうか?
僕は東京生まれの東京育ちなのですが、両親は関西方面の生まれなので、子供の頃はモンジャは食べた事がありませんでした。
それ程美味しいものではありませんが、一度くらいは味わってみるのも良いと思いますよ。
- 2012/11/19(月) 11:10:22 |
- URL |
- 凛太郎 #-
- [ 編集]
月島って、もっと昭和っぽい感じだと勝手に想像していました(笑
都会なんですね。
でも、ちょっと裏通りとかに入ると、懐かしい感じなんでしょうか?
って、普通の家でこんなふうに繋がってるってすごいですね~(驚
- 2012/11/22(木) 21:55:21 |
- URL |
- きこり #-
- [ 編集]
ちょっと裏通りに入ると、映画のセットの様な、昭和っぽい風景も残っています。
月島は、まさに、新旧入り混じった、不思議な街です。
- 2012/11/23(金) 12:30:18 |
- URL |
- 凛太郎 #-
- [ 編集]