
縁側から、目の前を流れる早川の風景が望めます。

十八畳の畳敷きの部屋を取り巻くようにL字型に縁側が在ります。

床の間や脇床も含めると、とてもゆったりとして広く感じられる部屋でした。
廊下に出ると、直ぐに男女の岩風呂があります。

天井には、こんなレトロな装飾が施されています。

岩風呂の入口の横を見ると

各部屋にもトイレや洗面所は設置されていますが、一階には共同の洗面所もあります。

見たことのない、古い洗面器に驚きました。
おまけ

4階の宴会場前の流し場。僕の生まれたころの家の台所は、こんな感じでした。
スポンサーサイト