築地の場外市場には、一度、安くて上手い鮨を食べに行った事があるだけで、建物探訪を目的に、足を踏み入れたことはありませんでした。

岩元市場 所在地 / 中央区築地4-14
直ぐに目に飛び込んで来たのはこの建物。

一見四角いビルのように見えますが、正面の壁はハリボテで、横から見ると屋根の形がキャンブレン屋根なのが分ります。

良く見ると装飾も個性的で多彩です。
鬚を生やした厳つい顔の男のレリーフ。
もし角が生えていれば、鬼の顔かも知れません。

3階の窓上のアーチの中に施されているのは、エンジェルのレリーフでしょうか?
でもアップで見ると、顔があんまり可愛いとは言えませんね。

2階の窓にもアーチが架かっていますが、ここにはレリーフがない代わりに、窓の両側に半円柱が施されています。

岩元市場は、角地の商店を囲むような、L字方の建物です。 こちらは細い路地に面する部分。
窓はいたってシンプルです。
ちょっとだけキャンベルン屋根が見えますね。

頭部のレリーフは、河童? それともサタンでしょうか?
スポンサーサイト