目当ての本を探す前に、ちょっとだけ裏道をぶらぶらすると

麻雀 木屋 所在地 / 千代田区神田小川町1-8
僕の卒業した日大理工学部から歩いて数分の場所で、毎日のように利用していた都営新宿線小川町駅の直ぐ上なのにも関わらず、この銅板葺の建物のことは認識していませんでした。

これと言った装飾のない建物ですが、現役の麻雀店であり、1階の扉や窓がオリジナルと思われる木製建具なのが嬉しいです。

菱葺の戸袋飾りも健在です。
古本屋街の在る、神保町方面へ向かいます。
先ずは建築書専門店の南洋堂を覗いてから、靖国通り沿いの建築専門書の置いてある古本屋を廻りながら、すずらん通りやその裏の細い路地も覗きながらブラブラしていると

神田神保町1-27の銅板葺の建物
建物の前に仕出し配達用のバイクが止めてあるので、もしかすると現役の店舗なのかも知れませんが、見た目はかなり傷んでいるようです。

この銅板葺の建物にも、店舗の出入口には木製扉が残っています。


両隣り建物も、結構古そうに見えます。
この建物の直ぐ近くにも

神田神保町1-25の銅板葺の建物
1階は改修され、スナックか何かの飲食店として営業しているようです。
屋根の上には木製の物干し台が乗せられています。
隣の建物が建て替え中なので、意外にこの建物の規模が、大きいことが分かります。

後ろの方は諸に3階建なのが分かります。
これだけトタンが錆びて剝がれていると、雨が漏らないのか心配になります。
スポンサーサイト