レトロな建物ではありませんが、上野高校の向かいに面白い建物を見つけました。

桜館 所在地 / 台東区上野桜木1丁目

煉瓦タイル貼りにコンクリート打ち放しを絡めた、ユニークなデザインの建物です。
屋上緑化や壁面緑化も施されています。
やはり上野高校向かいの清水坂で見つけた建物

池之端4-1の煉瓦貼りの洋館

煉瓦造の蔵かとも思いましたが、窓が多数見えますので、蔵ではなく住宅か事務所だと思います。

このあたりのデザインを見ると、やはり蔵と言うより洋館と言えそうです。
上野一丁目に在る、Once Upon a Time に似た感じです。
こちらはに蔵に近い建物です。
上野最後の目的地は看板建築の名作

上田邸 ( 旧忍旅館 )
旧忍旅館は「 花園町(現在池ノ端)の白さぎ城 」と呼ばれて親しまれ、建設当時も見学者が絶えなかったと言われています。

設計者 / 不詳 ( 中村 )
竣工年 / 1929年 ( 昭和4年 )
所在地 / 台東区池之端3-3
都選定歴史的建造物

健在なことを確認することが出来ました。
以前の記事は ⇒ 《 こちら 》
スポンサーサイト