fc2ブログ

アクトデザイン凛太郎のブログ

住まいのこと、ネコのこと、身の回りのこと、今思うことを綴っていきます

佐原散策 Ⅷ 香取街道沿いの街並み ④ 佐原三菱館

水の郷 佐原散策 の8回目も、香取街道沿い ( 忠敬橋の東側 ) の東岸に建つ建物を紹介します。

    佐原三菱館②
    佐原三菱館 ( 旧三菱銀行佐原支店 )  
 
    佐原三菱館①
コーナーに銅板葺のドームを載せた赤煉瓦貼りルネッサンス様式のこの建物は、1914年に川崎銀行佐原支店として建てられ、1943年には三菱銀行との合併により、三菱銀行佐原支店となり、現在は佐原観光の発信源「佐原三菱館 (佐原街並み交流館)」として利用されていますが、震災の影響で、現在は中には入れません。

      佐原三菱館④
  東京駅を思わせる使用されている赤煉瓦はイギリスから輸入したものです。

佐原三菱館③

設計者 / 清水満之助本店 ( 現清水建設 ) 施工も
竣工年 / 1914年 ( 大正3年 )


佐原三菱館⑤

佐原三菱館⑥
是非再訪して、内覧してみたい建物です。


スポンサーサイト



テーマ:建物探訪 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/06/21(金) 09:41:48|
  2. 建物探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumainoact.blog58.fc2.com/tb.php/1545-13513128
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)