fc2ブログ

アクトデザイン凛太郎のブログ

住まいのこと、ネコのこと、身の回りのこと、今思うことを綴っていきます

佐原散策 Ⅸ 香取街道沿いの街並み⑤ 中村屋乾物店 他

水の郷 佐原散策 の9回目も、香取街道沿い ( 忠敬橋の東側 ) の東岸に建つ建物を紹介します。

通り④
三菱館前から、忠敬橋方向を見る。

佐原の街並 ③
三菱館の向かいの街並み。
写真右側には、路地を挟んで前々回に紹介した素顔屋・蜷川家具店が在ります。

中寅商店①
中寅商店

大きな犬のいる蔵の店
蔵造りの店舗
ゴールデンレトリバーかと思われる大きなワンちゃんが、招き猫ならぬ招き犬として接客(?)してます。

油茂製油所
油茂製油所

通理の風景①
蔵造りかと思いきや、妻壁は土壁ではありません。 これじゃ蔵になりませんね?


こちらは三菱館側の街並み
街並み②
こちら側も概ね古い(古そうに見えるだけかも知れませんが)建物が並んでいます。

街並み③

Rice Forest ①
Rice Forest
かなり歩き疲れたので、この綺麗なカフェで一休みすることにしました。

Rice Forest ②
外部は新築の様な白木でしたが、中はこの通り。
柱や梁はきちんと補強されています。 今まで見てきた新旧不明の建物は、この建物の様な状況だったことが予想されます。

カフェの隣の蔵造りの店舗は
中村屋乾物店②
中村屋乾物店

川越の蔵を思わせるこの建物は、1892年 ( 明治25年 ) に建てられ千葉県有形文化財に指定されいます。

中村屋乾物店①
壁厚は45cmもあり、当時の最高技術を駆使した防火構造で、建設には二年以上もかかったとか?

通り③
手前の黒い蔵造りの建物が中村屋乾物店
左奥の赤煉瓦の建物が三菱館です。

通り⑤

次回は忠敬橋を渡って、小野川の西側の香取街道沿いの建物を紹介します。
スポンサーサイト



テーマ:建物探訪 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/06/22(土) 08:00:00|
  2. 建物探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumainoact.blog58.fc2.com/tb.php/1546-e27591ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)