fc2ブログ

アクトデザイン凛太郎のブログ

住まいのこと、ネコのこと、身の回りのこと、今思うことを綴っていきます

栃木散策 Ⅱ GALLERY みうら ( 旧関根家住宅店舗 ) ・ 五十畑荒物店 ・ 井岡荒物店

栃木市内には彼方此方にレトロな建物が点在していますが、蔵の街大通り沿いに、特に沢山残っています。

ギャラリーみうら+五十畑荒物店+井岡荒物店①
GALLERY みうら ・ 五十畑荒物店 ・ 井岡荒物店

蔵の街大通りと言うだけあって、通り沿いには蔵風の建物や大正期に建てられた洋風建築が軒を連ねます。

ギャラリーみうら⑦

ギャラリーみうら⑧

    ギャラリーみうら①
    GALLERY みうら
シンメトリーで丹精な立面です。張りぼて感はなく、看板建築と言うよりも洋風建築と言えそうです。

    設計者 / 不詳
    竣工年 / 1921年(大正10年)
    所在地 / 栃木県栃木市倭町11-4
    国登録有形文化財


   ギャラリーみうら②
   外壁はレトロなタイル貼り。正面だけでなく側面もタイルが貼られています。

      ギャラリーみうら⑥
     1階の開口部周りは、他の部分より少し色の薄いタイル貼りです。 

ギャラリーみうら④
軒廻りのデザインも重厚で、パラペットの装飾はタイル同様に側面にも施され、中央にはペディメント風の立上りが施されています。

ギャラリーみうら⑤

      ギャラリーみうら③
銀行建築を思わせる重厚な洋風建築ですが、昭和初期まで煙草の卸売業を営んでいたそうです。


ギャラリーみうら+五十畑荒物店+井岡荒物店②
五十畑荒物店

五十畑家大正12年創業ですが、この建物は糸綿商の佐山家明治中期に建設したものようです。
2階建の土蔵造りで、切妻屋根には重厚な和瓦が載っています。
桁側の外壁は漆喰塗り、妻壁は簓子下見板貼りです。

設計者 / 不詳
竣工年 / 明治中期
所在地 / 栃木県栃木市倭町11-4
国登録有形文化財


      ギャラリーみうら+五十畑荒物店+井岡荒物店③

スポンサーサイト



  1. 2014/04/30(水) 18:09:59|
  2. 建物探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumainoact.blog58.fc2.com/tb.php/1654-42629689
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)