fc2ブログ

アクトデザイン凛太郎のブログ

住まいのこと、ネコのこと、身の回りのこと、今思うことを綴っていきます

栃木散策 Ⅵ  好古壱番館 ( 旧安達呉服店 )  蔵の街大通り沿いの洋風建物

蔵の街大通りに点在する洋風建築の中でギャラリーみうらと並んで、一際目を引くのがこの建物。

好古壱番館(旧安達呉服店①)
好古壱番館 ( 旧安達呉服店 )

大正12年の建設当時は、呉服商の店舗として建てられ ( 蔵を改造したとの情報もある ) ましたが、現在は小江戸そば好古壱番館として使用されています。

      好古壱番館(旧安達呉服店②

      設計者 / 不詳
      竣工年 / 1923年 ( 大正12年 )
      所在地 / 栃木県栃木市万町4-2
      登録有形文化財


正面2階の4本の化粧柱を組積造風に仕上げていますが、実際はタイル貼りの木造2階建建築。

好古壱番館(旧安達呉服店⑤
銅板葺きの腰折れ屋根を方形状に架け、ステンドグラスを施ししたドーマーウインドーを設けています。

    好古壱番館(旧安達呉服店④
  1階正面の扁平アーチは、2階のデザインとはちょっと違和感を感じます。 

  好古壱番館(旧安達呉服店③
蔵の街観光館の隣なので、車で立ち寄って食事をすることも出来そうです。
ただし、どう見ても洋風な外観なので、カフェかレストランの方が似合っている気がします。


スポンサーサイト



  1. 2014/05/19(月) 22:52:23|
  2. 建物探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumainoact.blog58.fc2.com/tb.php/1661-12e07f99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)