世田谷区内とはいえ、池ノ上駅は私の行動範囲外で、5年ほど前に自転車で南口商店街を一度通ったことがあるだけです。

感動する程状態の良い銅板葺きの看板建築です。

駅に近い商店街に建つ建物ですから、1階は元は店舗だったと思われますが、20年前の住宅地図を見ると個人名が表記されており、その当時から住宅として使用されていたのではないかと思われます。


どこをとっても素晴らしい銅板葺きですが

特にこの青海波紋様の戸袋飾りが素晴らしい。
看板建築の銅板の紋様には江戸小紋と呼ばれる紋様が使われており、この建物の戸袋飾りには青海波紋様と言う紋様が施されており、その名の通り海の波を表しています。
更に波間には三羽の千鳥も見えます。
青海波紋様と千鳥の組み合わせは、他では高円寺の西村書店で見たことがあるだけです。

今まで、この建物の存在を知らなかったとは驚きです。
東京の看板建築は殆ど見尽くしたと思っていたのに、地元の世田谷にこれ程のものが在ったとは・・・!
今後は気合を入れなおし、情報収集を怠らないように気を付けたいと思います。
スポンサーサイト