fc2ブログ

アクトデザイン凛太郎のブログ

住まいのこと、ネコのこと、身の回りのこと、今思うことを綴っていきます

青梅散策 Ⅸ  裏通りから再び旧青梅街道へ  旧ほていや玩具店 ( 仲町①)

裏通りから再び旧青梅街道へ戻ります。 JR青梅駅のある本町を一旦通り過ぎて仲町へ

仲町の街並み
仲町の街並み

仲町の街並み②
今回青梅に訪れた主な目的の看板建築が見えて来ました。

ほていや①
旧ほていや玩具店 ( 青梅市仲町303-2 )
これ程クオリティーの高い看板建築にも関わらず、何故かこの建物は「近代建築散歩」では紹介されていません。

ほていや②
絶対とは言えませんが、私がまだ見ていない東京の看板建築で、この建物以上のものは無いと思います。
文化遺産オンラインによると

設計者 / 不詳
竣工年 / 昭和前/1926-1988/1965改修
所在地 / 東京都青梅市仲町303-2
登録有形文化財(建築物)


と分かりました。 他には、
青梅街道に北面する木造2階建の店舗。
1階を店舗、2階を客間とする。外壁正面は銅板張、側面は鉄板張で、正面2階にバルコニーを張り出し、人造石洗出し仕上げの円柱や手すりを設け、軒まわりやパラペットに装飾を凝らす。
昭和戦前における商業建築の好例。

と記されています。

ほていや④
建物の状態はいいように見えます。 店舗部分も綺麗に改修されているように見えますが、営業している様子はありません。

ほていや③

ほていや⑤

都内には、もはやここ以上のまだ見ぬ看板建築は無いと思うので、来週末に諏訪を訪ねてみようと思っています。
スポンサーサイト



  1. 2015/04/03(金) 00:55:18|
  2. 建物探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コメント

初めまして

初めまして、こんばんわ。
凛太郎さんのブログ、時折楽しく拝見させていただいています。
ブログで紹介されていました青梅の「旧ほていや玩具店」ですが、購入する機会を得て、現在ゲストハウス兼カフェとしてオープンする準備をしています。
青梅方面にいらっしゃる機会がありましたら、是非お立ち寄りいただき、建物の中を見てください。
私は一目見て惚れ込みました。内部は建築当時の粋を集めて作られたままの姿が今に残っています。
いつでも歓迎させていただきます。
  1. 2016/10/19(水) 02:02:41 |
  2. URL |
  3. 小幡正浩 #TY.N/4k.
  4. [ 編集]

小幡正浩さまへ

コメントへの書き込み、ありがとうございます。
この素晴らしい看板建築を購入されたとは羨ましい限りです。
実は1年程前だったでしょうか、私のブログを見た青梅の不動産屋さんから、「旧ほていや玩具店」さんを購入しませんかと言う趣旨の電話を貰った時があります。私は資金がないので無理でしたが、現存する看板建築の中でも特にレベルの高いデザインの建物だと思いますので、是非とも永く使ってあげてください。内部を見られるのが楽しみです。仕事柄も大変興味があります。出来れば工事中に拝見したいぐらいですが、オープン日が決まりましたらお知らせください。
  1. 2016/10/19(水) 11:21:45 |
  2. URL |
  3. 凛太朗 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumainoact.blog58.fc2.com/tb.php/1734-76da48f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)