fc2ブログ

アクトデザイン凛太郎のブログ

住まいのこと、ネコのこと、身の回りのこと、今思うことを綴っていきます

諏訪散策 Ⅰ 三村貴金属店、ブライダル染谷みむら ( 旧化粧品白牡丹 )

今日からは長野県上諏訪市に残る、レトロな建物を紹介します。
先ず第一弾は、JR上諏訪駅前の国道20号沿いに建つ、大本命の看板建築二棟から

ブライダル染谷みむら①
向かって左 三村貴金属店
向かって右 ブライダル染花みむら  (旧化粧品白牡丹 )  どちらの建物も登録有形文化財

三村貴金属店③
「文化遺産オンライン」によると、三村貴金属店店舗の施工は諏訪建築株式会社で、設計は同社取締役の小口平助 記されています。
看板建築の場合、施工者や設計者が分かっているケースは珍しいです。

2棟共に極めて優れたデザインの看板建築です。
どちらの建物も、店名に 「ミムラ」 とつき、建物の間に隙間は見えず、一体の建物に見えます。


三村貴金属店①
三村貴金属店
今回の諏訪散策の目的は、この建物を見に来たと言ってもいいでしょう。

設計者 / 諏訪建築株式会社 小口平助
竣工年 / 1928年 ( 昭和3年 )
所在地 / 長野県諏訪市諏訪1-5

登録有形文化財 ( 建造物 )

念の為、時間を変えて別のカメラでも
三村貴金属店②

三村貴金属店④

三村貴金属店⑤

     極めて優れたデザインなので、鉄道模型としても売られています。
      IMG_1084.jpg

      IMG_1085.jpg
ちょっと異なる部分ありますが、模型のモデルにしたのは、間違いないと思います。

三村貴金属店⑦
三村貴金属店店舗の一番の特徴は、建物正面頂部のボールト屋根部と、その下のMIMURAのロゴでしょう。

三村貴金属店⑥
出の大きなコーニスを支えるブラケットも大きな特徴でしょう。


ブライダル染谷みむら②
ブライダル染谷みむら

設計者 / 不詳
竣工年 / 1929年 ( 昭和3年 )
所在地 / 長野県諏訪市諏訪1-5

登録有形文化財 ( 建造物 )

最初に記したように、一体化した建物に見えますが、「文化遺産オンライン」によると竣工年が1年だけ異なり、ブライダル染谷みむらについては、施工者と設計者の記述はありません。

ブライダル染谷みむら③
三村貴金属店と同様に、西洋古典様式のデザインではありますが、正方形を基調にしたデザインで、やや彫りの浅い感じは否めません。
ロゴは隣と同じようです。
スポンサーサイト



  1. 2015/04/24(金) 16:40:30|
  2. 建物探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumainoact.blog58.fc2.com/tb.php/1745-a74db776
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)