fc2ブログ

アクトデザイン凛太郎のブログ

住まいのこと、ネコのこと、身の回りのこと、今思うことを綴っていきます

新小岩散策 たんす屋、中島自転車商会他

JR秋葉原駅から出発し 台東~小島~蔵前~浅草橋 と歩いてJR浅草橋駅までの散策を終え、総武線でJR新小岩駅まで移動します。
この日の最終目的地は新小岩駅から徒歩15分程度の所に在る江戸川区総合文化センター。
江戸川区総合文化センターで友人のバンドも出演する演奏会があるのです。
新小岩駅は大学一年の一年間、習志野校舎へ通う為に総武線で毎日通った駅でしたが、記憶に残る限りでは、下車したことは一度もなかったと思います。
一緒にコンサートを聞きに行く奥さんとの待ち合わせ時間までの時間を無駄にする訳にはいきません。
約30分、駅の南側をあてもなく彼方此方る気回ってみました。

八百福1
八百福     葛飾区新小岩1丁目
駅前広場からアーケードが架かった商店街には活気があり、南へ真直ぐ延びています。 目当ての看板建築は見付けられませんでしたが、アーケードから外れた道沿いには出し桁造りの建物が残っていました。
残念ながら現在は営業している様子はありません。


小林金属製作所1
小林金属製作所     葛飾区新小岩1丁目
こちらの出し桁造りの建物は現役の事務所として使われているようです。

小林金属製作所2


銅板葺の建物も見付けました。
たんす屋1
たんす屋     葛飾区新小岩1丁目

たんす屋2
前面の立上り ( パラペット ) はなく屋根は寄棟。

たんす屋3
銅板葺きの戸袋飾りや、銅板製の縦樋 ・ 横樋も残っています。

たんす屋4
戸袋飾りの文様は亀甲文様


たんす屋と同じ通りには
喜久屋1
プティック ぶーべ ・ ブティック 美香     葛飾区新小岩1丁目

喜久屋3
現地では気が付きませんでしたが、3階建てのように見えます。
立上り部の中央に施されているのは

喜久屋4
唐獅子でしょうか?
唐獅子のレリーフをが施すなんて、元々は何の店だったのか気になりますね。


最後はアーケードの商店街に戻ります。
中島自転車商会
中島自転車商会     江戸川区松島3丁目
アーケードも終わり付近で、JR新小岩駅からはかなり歩いた気がしていましたが、江戸川区に入っていたようです。
ご覧の通り、現役の自転車店です。
スポンサーサイト



  1. 2015/12/17(木) 11:30:40|
  2. 建物探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumainoact.blog58.fc2.com/tb.php/1807-fe47b8b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)