築地7丁目辺りにも沢山の看板建築や出し桁造りの建物が残っています。
その中でも特に好きな建物が

旧 つきぢ 亀屋 所在地 / 中央区築地7丁目14-7
以前に訪れた時には、つきじ亀屋と言う店名のおでん屋さんでしたが、今は空き店舗の状態でした。

以前も紹介しましたが、細かい細工の戸袋飾りがあまりに素晴らしいので、再度紹介したいと思います。
上の写真は2階の戸袋飾り。
上部はシンプルな一文字葺きで下部は菱葺です。
特に珍しい紋様ではありませんが、紋様の造りの細かさが、他ではなかなか見られないものです。

1階の戸袋飾りの紋様も2階ほどではないにしろ、かなり細かなものです。

1階開口部の上部に施された庇周りの詳細です。
つぎに入る店舗も、今のデザインを生かせる店舗になるといいのですが?
以前にアップした関連記事はこちら ⇒ 《 ① 》
聖路加ガーデンの横を通って隅田川沿いに出ます。

この子はカモメかな? 鳥には詳しくないので・・・。

佃大橋を歩いて隅田川を渡っていると、宇宙船ような船が橋を潜って東京湾方向へ走り去ってゆきました。

空を飛べそうな感じです。
次回は佃を散策します。
スポンサーサイト