fc2ブログ

アクトデザイン凛太郎のブログ

住まいのこと、ネコのこと、身の回りのこと、今思うことを綴っていきます

ヴェネツィア散策 - 3 サン・マルコ広場

ついに永年憧れた続けた 海の都 とも アドリア海の女王 とも呼ばれた ヴェネツィアの海の表玄関 サン・マルコ広場 へ上陸します。

p3192024-1.jpg
水上バスから見た サン・マルコ広場 ( 上下の写真は次の日に撮影 )

p3192022-1.jpg
サン・マルコ広場 付近には3ヶ所の水上バス乗り場があますが、最初の上陸は サン・マルコ・サン・ガッサリア乗り場から。

p3181668-1.jpg
旅人を初めに出迎えてくれるのは、マルチアーナ図書館ドゥカーレ宮殿

p3181506-1.jpg
その間に建つ 二本の巨大な円柱、そして 鐘楼 です。

p3181669-1.jpg
ドゥカーレ宮殿 側の柱の頂上には、聖マルコを象徴する 有翼の獅子像

p3181669-3.jpg
有翼の獅子像

p3181505-1.jpg
マルチアーナ図書館 側の柱には 聖テオドーロ像 が載っています。

サン・マルコ広場 は、イタリア語で書くと Piazza San Marco 。
ヴェネツィアでは広場は方言で カンポ ( campo ) と呼ばれますが、サン・マルコ広場 だけは別格扱いで、ピアッツァ ( piazza ) と呼ばれています。
かの ナポレオン に 「世界で最も美しい広間」 と絶賛されたこの広場は、9世紀に整備され、12世紀に2倍の広さに拡大されて以来、ヴェネツィア共和国 の政治の中心である ドゥカーレ宮殿 や、精神の拠り所である サン・マルコ寺院 をはじめ、回廊のある建物に囲まれたこの広場は、ヴェネツィア共和国の中心であり続けました。

P3192050.jpg
サン・マルコ大聖堂 のテラスから、二本の円柱 を見る。 ( 写真は次の日に撮影 )

p3192054-1.jpg

1555588_1726857277537442_6461003513851592313_n.jpg

p3192036-1.jpg
左 / 新行政館  中央 ( 奥 ) / ナポレオン翼  右 / 旧行政館
新行政館の1階には、18世紀に創業しカフェ・ラッテの発祥店として有名な カッフェ・フローリアンがあります。

p3181630-1.jpg

p3192042-1.jpg

p3192046-1.jpg

p3192031-1.jpg
時計塔
旧行政館の更に右側に在る 時計塔
塔上の 鐘を突くムーア人像聖マルコ獅子像 も有名です。

P3192044.jpg
サンソヴィーノの開廊
サン・マルコ鐘楼 の足元にあるこの開廊は、サンソヴィーノの設計。
開廊の前には、塔に上る人達の列が出来ています。

p3192047-1.jpg
左 / サン・マルコ鐘楼  中央 ( 左 ) / 新行政館  
中央 ( 右 ) / ナポレオン翼  右端 / 旧行政館

ナポレオン翼 の前辺りから撮る
IMG_3143.jpg
左 / 旧行政館  中央 ( 左 ) / サン・マルコ大聖堂  
中央 ( 右 ) / サン・マルコ鐘楼  右 / 新行政館 

p3181640-1.jpg
 
P3191876.jpg
夕方にほぼ同位置から

p3181639-1.jpg
サン・マルコ大聖堂 前で記念撮影。

※ この記事内の説明文は「Wikipedia」「週刊ユネスコ 世界遺産 ヴェネツィアとその潟」「21世紀シリーズ ヴェネツィア」等を参考または参照しています。
スポンサーサイト



  1. 2016/12/24(土) 12:55:55|
  2. イタリア旅行記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumainoact.blog58.fc2.com/tb.php/1902-e4d9bdd3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)