やっと少しは過ごし易くなったと思っていたのに、残暑と言うよりも、猛暑復活と言った方があうような、暑い三連休でした。
町田にで掛けていた昨日も気温は33℃。
昼間は外に出る気に成れなかったので、4時を回った頃に、近くの境川沿いに散歩に出掛けました。
境川には沢山の鯉が泳ぎ、鴨やサギも飛んできます。
そして近所では有名なカワセミの撮影ポイントもあるんです。
昨日も期待せずにカワセミのポイントに通りかかると、居るじゃ有りませんか!!

写真中央のオレンジ色のがカワセミなのですが、分かりますか?
反対岸から撮ったのがこの写真。
お腹がオレンジで背中は綺麗なブル-です。


魚を咥えているところも見ましたが、写真は撮れませんでした。
まさかカワセミが居るとは思わず、望遠レンズを持って行かなかった事が悔やまれます。
多摩川にも鮎が帰ってきたと聞きます。
東京の川は僕が子供の頃と比べると、驚くほど綺麗になっています。
最近凛の町田でのお気に入りの場所はこちらです。

(父) 「今日はエアコンが点いてないけど・・・」

(凛) 「どうりで暑いと思ったニャス。」
スポンサーサイト
テーマ:町田 - ジャンル:地域情報
- 2007/09/18(火) 10:08:50|
- さくら・紅葉情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
まだまだ暑いですね!秋が来たと思って油断してたら、この蒸し暑さで参りました。毛皮族はたまりませんね。。。
- 2007/09/18(火) 12:18:02 |
- URL |
- ohiisansun #-
- [ 編集]
カワセミってキレイですよね。横浜にもいるらしいですが、実際には見たことありません。
蛍も「スポット」でなく、普通に見られるような環境に戻ると良いですね。
凛ちゃん、私も最近また「クーラーつけろ~」って文句言われましたわ。
- 2007/09/18(火) 23:52:47 |
- URL |
- Bonny #-
- [ 編集]
本物のカワセミって見たこと無いです。蛍はうちの近所でも飛んでますよ。小学校が毎年「川を大事に水を汚さないで」とポスターを張ってます。
もう秋かと思ったら今週は残暑厳しいですね。こちらは朝晩は寒いくらいですけど、昼間はうへぇ~なくらい、暑いです。毛皮族よ、後少しの辛抱じゃ~
- 2007/09/20(木) 22:15:46 |
- URL |
- ohiisansun #-
- [ 編集]
また暑さがぶり返して来ましたね。
「暑さ寒さも彼岸まで」なんていうのも、今は通用しなくなってしまったのかも知れません。
- 2007/09/22(土) 00:16:48 |
- URL |
- 凛太郎 #-
- [ 編集]
町田の駅から成瀬方面に歩いて40~50分程度下った辺りです。
昔の境川は知りませんが、今は川幅は10m程度で、両岸ともコンクリ-トで固められています。
とてもカワセミが居るような川には見えませんが、水は透き通っています。
- 2007/09/22(土) 00:20:47 |
- URL |
- 凛太郎 #-
- [ 編集]
このカワセミスポットではかなりの確立でカワセミを見ることが出来ます。
僕はこの日で3回目ですよ。
世田谷いや狛江かも知れませんが、家から自転車で20~30分ほど走った所にある野川でもカワセミが見られるようです。
- 2007/09/22(土) 00:24:14 |
- URL |
- 凛太郎 #-
- [ 編集]
二度目の書き込み有難うございます。
僕は野生の蛍は見たことないですね。
カワセミも蛍も、水が綺麗でないと住めないと聞いたことがあります。
最近は都会の川も本当に綺麗になりました。
- 2007/09/22(土) 00:27:31 |
- URL |
- 凛太郎 #-
- [ 編集]
そういえば・・・私はまだカワセミは見たことがないかも・・・・
貴重な写真をシゲシゲと眺めていました。
- 2007/09/22(土) 14:01:59 |
- URL |
- SHOU #-
- [ 編集]
カワセミがとまっている枝は、カワセミが来るように
誰かが立てたものです。
石を積んだ影には壷が置いてあって、中に魚を入れておくのだそうです。
勿論川の中には魚は沢山泳いでいるのですが・・・。
- 2007/09/25(火) 08:57:14 |
- URL |
- 凛太郎 #-
- [ 編集]