
もう一箇所、2階の和室前の坪庭でも簡易的に雨水を集めています。写真のように先を斜めに切った塩ビ管を縦樋に丸く穴を明けて差込み、火鉢に雨水を溜めています。
ここでは竹と水遣りのあまりいらないセダムを育てているので、集水には専用の金物は使っていません。
火鉢は子供の頃から家にあった物なので、いくらかわかりませんが、買えばけっこうするかもしれません。
塩ビ管も家にあった物なのでいくらかかりませんが、数百円だと思います。
雨水を溜めてみて再確認できましたが、溜まった雨水は結構きれいなので、トイレにも使ってみようと考えています。
スポンサーサイト