fc2ブログ

アクトデザイン凛太郎のブログ

住まいのこと、ネコのこと、身の回りのこと、今思うことを綴っていきます

パリ旅行記 - 17 ( 二日目 ) ノートルダム・ル・ランシー教会 - 3 ( 内観 - 2 )

今回はステンドグラスと言うべきか、ガラスブロックと言うべきか微妙な感じの美しい開口部を中心に紹介します。何と呼ぶのが正確な呼び方なのかは定かではありませんが、ここではこの抽象模様の入った色ガラスステンドグラスと呼ばせてもらいます。

コンクリート打ち放し と並んでこの教会を構成する要素は、ご覧の通りの色鮮やかなステンドグラスです。

p2221226-1.jpg

ここでは一枚が50cm足らずの四角いコンクリートパネルに、10cm角程度のステンドグラスを4枚づつ嵌め込んでいます。

p2221223-1.jpg

正方角形と長方形だけでなく、三角形や円形を組み合わせたコンクリートパネルには、その形に合わせた様々な模様のステンドグラスが嵌め込まれています。

p2221230-1.jpg


p2221233-1.jpg


p2221227-1.jpg

数えてみるとコンクリートパネル種類は数種類しかありませんが、パネルの組み合わせと嵌め込めれたステンドグラスの模様によって、限りなく変化に富んだ模様に見えるのです。

p2221250-1.jpg

ステンドグラスの色合いは、入口に近い部分は淡い黄色・黄緑・水色。奥に行くに従って オレンジ・ピンク・赤 ⇒ 紫 ⇒ 青 と変化して行きます。

ステンドグラスの色合いは1スパンごとにの変化していますが、変わっているのは色合いと十字が重なる部分のモーリス・ドニが描いた「受胎告知」などのキリストの逸話を描いた部分だけで、その他の小さなブロックの幾何学模様はどれも同じ構図が使用されているようです。

このステンドグラスパイプのマドモアゼルと言われたマルグリルト・ユレの手により作成されました。

p2221215-1.jpg

北側壁面 入口側から1スパン目 淡い色合いのステンドグラス

p2221215-3.jpg

受胎告知

p2221215-4.jpgp2221215-2_202004202151450d7.jpg

 

p2221243-1.jpg

北側壁面 2・1スパン目

p2221244-1.jpg

北側壁面 3・2・1スパン目

img_1087-1.jpg

北側壁面 2スパン目 このスパンは薄緑の十字架が目立ちます。

img_1087-2_20200420180142099.jpg

p2221244-5_20200420214946dcf.jpgp2221244-4.jpg


p2221244-3.jpg

北側壁面 3スパン目

p2221221-1.jpg

北側壁面 5・4・3スパン目

p2221236-5.jpg 

北側壁面 4スパン目

p2221236-4.jpg 

p2221236-3.jpgp2221236-2.jpg

 

p2221234-5.jpg 

北側壁面 5スパン目

p2221234-2.jpg 

p2221234-3_20200420215330dc3.jpgp2221234-4.jpg

 

南側壁面へ

p2221241-2.jpg

南側壁面 1スパン目

p2221241-1.jpg 

南側壁面 1・2・3スパン目

p2221241-6_20200420223628795.jpg

南側壁面 2スパン目 

p2221241-3.jpg 

p2221241-4_2020042021551356d.jpgp2221241-5.jpg

 

p2221240-1.jpg

南側壁面 2・3・4スパン目

p2221240-6.jpg

南側壁面 3スパン目 

p2221240-2_2020042016185595a.jpg 

p2221240-5_20200420215703819.jpgp2221240-4.jpg 

 

p2221239-1.jpg

南側壁面 3・4・5スパン目

p2221239-6.jpg

南側壁面 4スパン目  

p2221239-2.jpg 

p2221239-5_20200420215812b65.jpgp2221239-4.jpg

 

img_1094-5.jpg

南側壁面 5スパン目

img_1094-2_202004201857066cc.jpg 

img_1094-4.jpgimg_1094-3.jpg 

 

p2221238-1.jpg

聖堂の最奥。祭壇後方のステンドグラスは濃い青色です。

p2221224-1.jpg

海の底の様でもあり、夜空の様にも見える濃いブルーに、赤く縁取られた十字架が浮き上がって見えます。

p2221225-1.jpg

もう一つのサント・シャペルと言われるに相応しい美しさです。

p2221228-1.jpg


p2221229-1_20200419170250b19.jpg



スポンサーサイト



  1. 2020/04/20(月) 22:00:00|
  2. パリ旅行記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumainoact.blog58.fc2.com/tb.php/2318-520d3816
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)