お盆休み中も外構工事は進行していました。
ヒートポンプ式給湯器と貯水タンクを隠す為の板塀は焼杉です。思った以上に斑の無い焼き目になり、キシダデコール塗りに見えます。
斜路と緑地廻りの縁石の設置もかなり進んでいます。
区画整理地域の為、現在は周りに建物が建っていないので、360°の写真撮影が可能です。
内部の工事は前回の時点で既に終了していますが、まだ撮っていなかったアングルの画像を紹介します。
玄関ポーチから中庭を見る。
障子を開けて中庭を見る。砂利の白が眩しいです。
和室から中庭を見る。
施主自らボルダリングウォールにクライミングホールドを設置。
2階からの見下げ
リビングから和室を見る
間接照明を点灯したところ。
納戸のカーペットも施主自ら行ったDIY
施主の夢と拘りで一杯のこの住宅はもう少しで完成します。