内部の写真はプロの撮影した写真とは、技術も機材も格段に差が付く筈なので、後日改めて紹介する予定ですが、施主御夫妻や施工して頂いた(株)創建の野原社長と雑談をしながら撮影した写真も、とりあえず紹介しておきます。
ダイニングスペースからリビングスペースを見る 梁からぶら下がる電線ラックには、ホームシアター用のプロジェクターが載っています。
キッチンスペースからリビングスペースを見る
対面カウンター越しにダイニングスペースを見る。ダイニングは中庭に面しています。
ホームシアターのスクリーンを下したところ。ホームシアターの計画は施主自身の構想・指導によって行っています。リビングスペースに接する和室
主寝室の天井は構造材表し
地窓から中庭に植えた竜の髭を見る
洋室-1
白い壁は木毛セメント板にホワイト塗装。面白い味わいの仕上がりです。
施主のご理解を得てエアコンによる床下温風暖房にもチャレンジしました。
カバーは施主のDIY
床下からの吹出口。ダクトによる温風の誘導などは一切行っていないので、暖房の効果に斑があるものの、予想以上の効果に施主も施主も満足してくれているようです。
太陽光パネルよる発電も順調で、LDKスペースに設置した電気温水式の床暖房可動時にも拘らず余剰電力を売電できています。
プロのカメラマンに撮影の写真が届きましたら、また改めて内外の竣工写真を紹介させて頂きます。