fc2ブログ

アクトデザイン凛太郎のブログ

住まいのこと、ネコのこと、身の回りのこと、今思うことを綴っていきます

甲府市藤村記念館 ( 旧睦沢学校校舎 )

山梨文化会館 の斜向かい。JR甲府駅北口前の アシスト エンジニアニング よっちゃれぱ広場 内にある洋館です。
pc123702-1.jpg
アシスト エンジニアニング よっちゃれぱ広場

pc123696-1.jpg
甲府市藤村記念館 ( 旧睦沢学校校舎 )
睦沢学校 は明治8年に現在の甲斐市亀沢 ( 旧睦沢村 ) に建てられました。
昭和41年に 武田神社 境内に移築復元され、藤村記念館 として甲府市に寄贈され、平成22年に現在の場所に移転され、交流ガイダンス施設として生まれ変わっています。
藤村記念館
この建物は 山梨県令藤村紫朗 が、積極的に奨励したとされる 擬洋風建築 と呼ばれていた様式で建てられています。
市内には明治初期とは思えぬほどの官舎・学校・商家などの洋風建築が建てられ、藤村式建築 と呼ばれているそうです。
pc123694-1.jpg

設計者 / 不詳
建築年 / 1875年 ( 明治8年 )
所在地 / 山梨県甲府市北口2-2-1
国指定重要文化財 ( 1967年 )


山梨文化会館 の西側、アシスト エンジニアニング よっちゃれぱ広場 の北側に建つ図書館。
pc123692-1.jpg
山梨県立図書館

設計者 / 久米設計
建築年 / 2012年
所在地 / 山梨県甲府市北口2-8-1

おまけ
pc123722-1.jpg
中央高速から見た富士山。
何時も見ている、東京からの富士山や、東名高速や新幹線から見る富士山とは一味違う気がします。
スポンサーサイト



  1. 2023/04/28(金) 11:38:00|
  2. 建物探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumainoact.blog58.fc2.com/tb.php/2488-20a2c910
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)