fc2ブログ

アクトデザイン凛太郎のブログ

住まいのこと、ネコのこと、身の回りのこと、今思うことを綴っていきます

日光散策 17 田母沢御用邸 ④

田母沢御用邸 の第四回目です。
地図
日光田母沢御用邸記念公園H.Pより   地図5

今回紹は、主に 南側庭園 からの外観を紹介します。
p1011606-2_20230823112532a95.jpg
二つの地図共に、通常の地図とは異なり、上が南に描かれてるので、上が北の地図を見慣れているので混乱してしまいます。
よって、地図の上が庭園になります。
靴を脱いだ 御車寄 に戻り、庭園出入口から建物の東側を回って庭園へ向かいます。
p1011676-1_20230823131409489.jpg
正面に見えているは 謁見所 在るです。

dsc_0466-1.jpg
南東の池越しに見た全景
写真を上手に撮る技術が備わっていれば、このアングルがベストポジションだと思うのですが残念です。
p1011691-1.jpg

p1011689-2.jpg
謁見所 
上図の■色の赤坂離宮・花御殿 ( 江戸中屋敷 ) 部

dsc_0465-1.jpg
三階建ての部分は 御座所
p1011684-1.jpg

p1011678-1.jpg

p1011680-1.jpg
御学問所 の丸窓を庭から見るとこんな感じです。

dsc_0463-2.jpg
御食堂 ( 赤坂離宮・花御殿 ( 江戸中屋敷 ) 増築部 )
庭園に突き出すように配置されています。
dsc_0464-1.jpg

p1011685-2.jpg
枝垂桜が咲く頃に、出来ればもう一度来てみたいですね。
p1011686-3.jpg
左奥にの二階建ての部分は 女官詰所
p1011683-1.jpg

p1011668-1_2023082313461142c.jpg
御湯殿 ( 明治33年~大正6年増築部 )

p1011687-1.jpg
庭園東南に在る池

今回で 日光田母沢御用邸 の紹介は最終回になります。

スポンサーサイト



  1. 2023/08/23(水) 12:29:00|
  2. 建物探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumainoact.blog58.fc2.com/tb.php/2505-a3fa349e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)