今回紹は、主に 南側庭園 からの外観を紹介します。
二つの地図共に、通常の地図とは異なり、上が南に描かれてるので、上が北の地図を見慣れているので混乱してしまいます。
よって、地図の上が庭園になります。
靴を脱いだ 御車寄 に戻り、庭園出入口から建物の東側を回って庭園へ向かいます。
正面に見えているは 謁見所 在るです。
南東の池越しに見た全景
写真を上手に撮る技術が備わっていれば、このアングルがベストポジションだと思うのですが残念です。
謁見所
上図の■色の赤坂離宮・花御殿 ( 江戸中屋敷 ) 部
三階建ての部分は 御座所
御学問所 の丸窓を庭から見るとこんな感じです。
御食堂 ( 赤坂離宮・花御殿 ( 江戸中屋敷 ) 増築部 )
庭園に突き出すように配置されています。
枝垂桜が咲く頃に、出来ればもう一度来てみたいですね。
左奥にの二階建ての部分は 女官詰所
御湯殿 ( 明治33年~大正6年増築部 )
庭園東南に在る池
今回で 日光田母沢御用邸 の紹介は最終回になります。
スポンサーサイト