fc2ブログ

アクトデザイン凛太郎のブログ

住まいのこと、ネコのこと、身の回りのこと、今思うことを綴っていきます

公団烏山第一団地 近況報告

解体工事の進む公団烏山第一団地の近況報告です。

6月初め頃から始まった解体工事は、その後もどんどん進み

烏山第一団地1号館址   烏山第一団地22号館址
7月には公団標準仕様の1号館
戦後の日本建築界をリードした前川國男氏が設計し、一番竣工時の姿に近かった22号館は基礎の一部を残すのみとなり

烏山第一団地17・18号館址   烏山第一団地19号館址
17、18、19号館址もすっかり更地になってしまいました。

烏山第一団地風前のともし火16号館
解体を待つばかりの16号館も前川タイプ
竣工当時の2階窓の手摺が残っているのは、恐らく16号棟だけでしょう。
同時期に前川氏が設計した公団阿佐ヶ谷団地とも、手摺のデザインは違います。

烏山第一団地風前のともし火16号館玄関
竣工当時の玄関扉が残っているのも16号館だけかもしれません。
最後に写真が撮れて、ラッキーでした。

通り掛るごとに、解体工事が進む第一団地ですが、1棟だけ?どうも事情が異なるようなのです。
烏山第一団地15号館リフォーム開始
これは8月初めに撮影した、15号館の写真です。
もともと、一番状態が綺麗だった15号館ですが、内部をリフォームしている様子です。

烏山第一団地15号館リフォーム2

烏山第一団地15号館リフォーム3
そしてこれが、9月下旬の写真。
外壁の塗替えも終わり、リフォーム工事も完了したようです。
この後、入居が終ったかは確認していませんが、他棟の解体工事が進む中、15号館を待ち受ける運命は・・・?
スポンサーサイト



テーマ:建物探訪 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2008/10/17(金) 00:00:20|
  2. 建物探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

コメント

15号棟のリフォーム、謎ですね!!
でも、ここの住人さんは、もしかすると公団金町のテラスハウスの住人さんみたいに、まわりの建物が取り壊されても住み続けるのかもしれませんね。

それにしても、烏山第一の取り壊しが進み、本当に寂しい限りです。
晴海に続き、前川氏設計の公団住宅がまた一つ消えてしまいました。

凛太郎さんが撮った写真は、今後「団地」を語る上で、貴重な資料になりそうですね。
  1. 2008/10/19(日) 02:00:40 |
  2. URL |
  3. でれすけ #-
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2008/10/19(日) 23:08:01 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

でれすけさんへ

実はフラットタイプの9号棟のうち端の1戸だけが数年前に綺麗にリフォームしています。
どうやら住人全員から、立ち退きの同意が取れているわけではないようですね。
  1. 2008/10/23(木) 15:16:20 |
  2. URL |
  3. 凛太郎 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumainoact.blog58.fc2.com/tb.php/401-228ffb98
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)