fc2ブログ

アクトデザイン凛太郎のブログ

住まいのこと、ネコのこと、身の回りのこと、今思うことを綴っていきます

東上野三丁目の銅板葺きの洋品店

比留間歯科医院の面する浅草通りを渡り、少し上野駅側に歩いた所に、この銅板葺きの洋品店を見つけました

      東上野3-39銅板葺の洋品店正面

            東上野3-39銅板葺の洋品店斜め

         間口は二軒程度の看板建築で、今も現役の商店です
一見2階建てにも見えますが、建物の高さからみて、窓のない3階部分が有りそうです
銅板の色が明らかに違っているので、3階は増築なのかも知れません

東上野3-39銅板葺の洋品店見上げ
残念ながら屋号のマーク店名の看板は外れてしまっています
2階の窓に、看板建築には付き物の雨戸の戸袋がないのもチョット残念でした

  東上野3-37軽食・喫茶 おかもと 外観
銅板葺きでも、看板建築でもありませんが、二色(ツートンカラー)の外壁が面白かったので、一枚撮っておきました
たぶん戦後の建物だと思います
スポンサーサイト



テーマ:建物探訪 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2009/06/23(火) 14:31:30|
  2. 建物探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コメント

懐かしい感じで、何かそそる雰囲気ですね~
総社は、駅前商店街が壊滅状態みたいですよ・・・
これからも、情緒ある建物がどんどん減っていくんでしょ~ね^^;
  1. 2009/06/24(水) 18:31:43 |
  2. URL |
  3. 車屋の店長 #-
  4. [ 編集]

車屋の店長さんへ

町がどんどん新しい建物に変わって行くのは、止むを得ないことなのでしょうが、全てが同時代に建てられた建物ばかりの町は、情緒が無いばかりでなく、何か薄っぺらい、歴史を全く感じない町になってしまいます
古い建物も大切に使われ、新しい建物も心地よく混在する街並みが、日本らしい活気のある街になるのではないかと思うのですが・・・。
  1. 2009/06/25(木) 09:51:27 |
  2. URL |
  3. 凛太郎 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumainoact.blog58.fc2.com/tb.php/629-96a1e990
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)