fc2ブログ

アクトデザイン凛太郎のブログ

住まいのこと、ネコのこと、身の回りのこと、今思うことを綴っていきます

海老原商店 & 高山松蔵商店?

神田、日本橋、京橋、銀座、新橋、本郷辺りの建物の写真が、だいぶたまってしまってたので、まずは神田近辺の看板建築から紹介してゆきたいと思います。

まずは藤森照信さん著の「看板建築」の裏表紙を飾っている、海老原商店です。

海老原商店①
( 撮影 / 2009・4・26 )
海老原商店だけでなく、銅板葺きの看板建築も並んで建っているじゃありませんか。

海老原商店②
手前の2軒は、銅板葺と言う以外は、取り立てた装飾はありません。

海老原商店④

海老原商店③
海老原商店は、かなり保存状態が良いように見えますが、「看板建築」によると、震災後建てられた海老原商店は、昭和60年に地上げの為に隣家を放火され、2階の一部を類焼しましたが、昔のままに修復されたと言うことです。
銅板部分はその時に修復されたもので、隣の建物の様にまだ緑錆は現れていないようですね。
藤森照信さん著の「看板建築」をみると、左隣の現在は銀色のビルが建っている場所にも、2軒の看板建築と言えそうな建物が写っています。
壮観な風景ですので、是非本屋でお買い求めください。 
近所に建築専門書を置くような、大きな本屋が無い方は   ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ 
右の帯のところにある、アマゾンでも買うことが出来ます。

    海老原商店⑤

海老原商店⑥

海老原商店⑦
それにしても見事なデザインです。
近代建築散歩」によると竣工は1928~29年。ファサードデザインは黒沢画伯とあります。

海老原商店⑧
隣の銅板葺きの建物の写真を、もう1枚。

高山松蔵と書かれていますが、場所から考えて、この建物も商店だったと思われます。

所在地の神田須田町の旧地名は柳原と言い、かつては古着の商店街として栄えたそうです。
スポンサーサイト



テーマ:建物探訪 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2010/06/03(木) 16:46:34|
  2. 建物探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumainoact.blog58.fc2.com/tb.php/840-cfdd1f12
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)