ワールドカップと参議院選挙も終わり、日常に落ち着きを取り戻せる筈だったのですが、九州や四国での大雨の被害は続いており、昨日、松山の
愚陀仏庵が崩壊したと言うニュースが伝えられました。

( 撮影 / 2008・1・5 )
この写真は一昨年の正月に、大学時代の友人達と訪れた時のものです。
愚陀仏庵は
夏目漱石が松山で英語の教師をしていた時の下宿を再現したものです。
昨日のニュースでは、1階と2階は完全につぶれてしまったのでしょう。無残にも2階の屋根だけになっていました。
東京もジメジメの梅雨空が続いていますが、相変わらずゴーヤとキュウリの成長は順調です。

ゴーヤ君は既に数本、2階のテラスに顔を出しています。
実りの方はキュウリばかりでしたが、今日最初の収穫も出来ました。

キュウリの収穫は6本目です。
どちらも26~27CMと大ぶりです。
今週中に収穫できそうなゴーヤが幾つもありますから、今年はご近所に配ることも出来そうです。
スポンサーサイト
テーマ:家庭菜園 - ジャンル:ライフ
- 2010/07/13(火) 10:23:55|
- 2010年ゴーヤ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今年はキュウリもゴーヤも豊作ですね!
土の入れ換えが効いたのでしょうか?!
キュウリは市販のものと比べても遜色ない、立派な出来ですね(^O^)
緑のカーテンの効果に、こんな嬉しいおまけがあると楽しくエコ生活を送れそうですね!
- 2010/07/15(木) 22:28:48 |
- URL |
- でれすけ #-
- [ 編集]
ハッキリ言って、キュウリは市販のものよりも大きくて、味も言うことありません。
ゴーヤも次々に成長していますので、毎日のようにゴーヤの天婦羅を食べています。
明日辺りは御浸しにでもして食べようと思ってます。
- 2010/07/15(木) 23:32:00 |
- URL |
- 凛太郎 #-
- [ 編集]